Quantcast
Channel: 釣奇妙の世界
Viewing all articles
Browse latest Browse all 220

2018-第14回 チヌ釣り 岡山県 下津井 六口島 灯台

$
0
0
4月29日(日)
「田村杯に参戦」



 いつもお世話になっている「たい公望」さんの常連さんで形成されているメンバーの大会へ参戦してきました。



イメージ 1




 ↑ 会長はこの方です!



イメージ 2




 ↑ 以前は幹事長でしたが、現職は知りません(笑)





イメージ 3




 ↑ 酔っぱらっていますね~(^▽^;)



イメージ 4




 ↑ 前日は島根半島に居たそうです。体力は会長並み・・・




 この大会は、会長の独断でいつも私たち親子を足場の良い所へ降ろしてくれるという特別ルールを施行してくださりますが、ほかの方々はくじを引いてペアを組み、他のペアと2匹重量で戦うというルールです。




イメージ 5




 ↑ 渡礁風景




 私たち親子は、会長と泰さんの判断で六口灯台に上げていただきました。お二方のお心遣いに感謝いたします!



イメージ 6




 朝日に映えるお弟子さん!釣れない釣りが続いていますが、やる気は十分です!!今日こそは釣らせてあげないと・・・




 朝一発目は、釣奇妙の仕掛けに「ズドーン」と来ました。すかさずロッドをお弟子さんに手渡し、何とか魚の感触を味わってもらいます!




イメージ 7






 40cm位のチヌでした~!!




 これでボーズはなくなったのですが、このサイズでは全く入賞さえ厳しそうなので・・・お弟子さんと頑張って釣り続けます!



イメージ 8




 なんとか、追加できまして一応リミットメイクですね(笑)これからサイズアップをさらに狙いたいところですが・・・



 ココから不思議な現象が起きます。



イメージ 9




 なんとお弟子さんにはマダイが釣れ続けるのに対して、私はチヌしか釣れないのです(^^ゞ




イメージ 10





 一応、ウキ・オモリ・ハリス・針・タナ・狙いどころ・・・等は同じなんですけど・・・(^O^)



 しかも、チヌは段々小さくなっていくという。。。



イメージ 11
【本日の釣果 チヌ40cm~6枚 マダイ35cm~6枚】



 六口灯台には何回か来ていますが、今まで大潮の下げ潮が本命と思っていましたが、大潮の上げ潮時に良く食いました。特に足元のシモリ周りよりも、北向きへ遠投して沖のシズミを狙うと良く釣れた気がします。




 下げは結構潮が早くなるので、中々そのポイントを直撃することは難しいと思います。東向きの沈み瀬周りや、西向きの岸側は今回も魚を出すことは出来ませんでした。



 まあ結果、魚がたくさん釣れたから良しとしよう(笑)チヌ釣り大会なので、マダイは全部リリースして、大きい順にチヌ4匹のみを持ち帰りました。果たして、他の方々はどうかなのか!!




 結果・・・10組中・・・9位・・・(;´Д`)




 やっぱり型が出なくて全然ダメでしたね~!しかしながら、この後お弟子さんが妙な実力を発揮します!



イメージ 12



 じゃんけん大会で・・・なんと2度も勝ち抜き、「たい公望」さんの協賛品の「ノリ」、常連さん出品の「豚トロ」をゲットしてくれました!!参加賞のティッシュも合わせて持ち切れないくらいのおみ上げが出来て、スイカもふるまわれてなんとも愉快な一日になりました!!




イメージ 13





 会長をはじめ、田村会の皆様、「たい公望」さん御一同、楽しい大会をありがとうございました!!また次回もお弟子さんのじゃんけんで勝ち抜きます!!よろしくお願い致します!(笑)



 ~ おしまい ~

Viewing all articles
Browse latest Browse all 220