Quantcast
Channel: 釣奇妙の世界
Viewing all articles
Browse latest Browse all 220

2018-第36回 クロ釣り 長崎県 中五島 釣り納め

$
0
0
12月30日(日)
「釣り納めは、五島遠征で!!」


 皆様、明けましておめでとう御座います。本年も宜しくお願い致します。今年も、年末年始を長崎で過ごすことを決めたので、早速釣りの下準備もすることにしました。まず、ニューレインボーへ電話して12月30日の予約を入れました。おそらく2週間ぐらい前だったと思います。続いて、1月2日の予約をゑびす丸へ入れてニヤニヤしておりました。

 五島遠征の日が近づいて来るとともに、どうも年末年始は寒波が来て厳しい釣りが予想されます。ブロ友の磯ハエさんや、バットマンさんは29日に五島へ一足先に旅立つと聞いていましたが、28日の夜に突然磯ハエさんからショートメッセージが入り、「30日にスライドしたので一緒によいですか?」と嬉しいご連絡がありました!!

イメージ 1



 どうも昨年同行して頂いたヨッシーさんから連絡先を聞いたみたいで、単身で挑む五島に不安もありましたが、これで盤石の体制で臨めることになりました。


 30日当日は、13時出航と聞いていたので12時に港へ到着するべく大村を11時前に出発しました。昨年ヨッシーさんに教えてもらった氷の販売所もすぐわかり、ニューレインボーの発着場所はナビに出て来たので直ぐ解りました!


 到着して荷物を降ろし、磯ハエさんに電話すると「もう来てますよ~」とのことで、ご挨拶をします。ここで恒例の儀式である「吉備団子」をお渡しして、これからしっかり私をサポートして頂くように「念」を込めます(笑)


 その後、磯ハエさんから「釣奇妙さん予約入ってないばい!」と驚愕の事実を告げられます。。。でも、吉備団子効果からか、何とかして貰えることになったので本当に良かったです(^▽^;)これで・・・一人で来ていたら狼狽して・・・大変なことになっていました。。。


 本日は13時出航と聞いていましたが、船長は早く出向したいみたいでせかせかとされ始めています。まだ来ていないお客さんもいましたが、12時40分には港を出ていきました。10分後Uターンしましたが(笑)


 今回心配された波も大したことはなく、無事に本日の決戦場所である中五島周辺に到着しました。私の予約ミス!?のせいもあってか、一番最後に渡礁することになり、場所も名前のない所へ到着しました(;゚Д゚)


イメージ 2


 「岩が倒れんごと注意せんば~!!」
 「岩は倒れてこんと思いますが、ハハハ~!」


 何故かポーターさんも船長も滅茶苦茶嬉しそうです(+_+)

イメージ 3


 倒れることはないでしょうけど、圧倒的な迫力で何枚か写真を撮りました(笑)磯ハエさんと「雨が降って来ても、横雨なら岩が防いでくれる・・・」となんとも前向きな意見で一致しました(笑)


 ふと時計に目をやると、既に16時半になっています。チャンスがあれば、昼釣りもしようと思っていましたが最近では18時前には暗くなるので、夜釣りの準備を始めます。磯ハエさんから、「釣奇妙さんおいはこっちでやるけんが・・・」と私に船付き側のポイントを譲っていただけました!もともと慣れない夜釣りで移動もままならないので本当に有難い申し出でありました\(^o^)/


イメージ 4



 後で知ったんですけど、↑私の釣り座側の浅瀬が磯ハエさん的に夜グロには最適だとのご判断があって譲って頂いたようです!ありがとうございます!


イメージ 5



 磯ハエさんはテント・ベッドの設置(笑)夜釣りの準備、私は夜釣りの準備を済ませるともう薄暗くなってきました。釣り途中にお腹が空いてもいけないので、二人とも夜食を食べて夜釣りに備えます。しかし、もう我慢できない釣奇妙はラーメンとおにぎりを急いで頬張り、「もうやっていいですかね~?」と磯ハエさんに確認を取り、「よかよ~!」と許可を頂いたので辛抱溜まらず釣りを開始します(笑)


 開始1時間もしないうちに、私の電気ウキがモヤモヤ~モヤ~と海中に消えていきます!!


 「んりゃ~!!」


 と合わせを入れると、「グーン」と私の3号竿が曲がってくれます!!


 「磯ハエさん来ましたよ!!」


 もうちょっとパニックになっていますが、昨年ヨッシーさんに伝授されたぶっこ抜きを思い出して力いっぱい抜き上げます(笑)

イメージ 6



 18:38に本日1尾目のクロをゲットで来ました(^^♪


 前回の五島では、一尾目のクロを釣るのに滅茶苦茶時間がかかり日付も変わっていましたが、今回はこんなに早く釣れたもんだから爆釣間違いなし!!とこの時はほくそ笑んでました(´∀`*)ウフフ


 しかし・・・


 そんなに話はうまくなく・・・沈黙が・・・

イメージ 7



 22:49にようやく2匹目をゲット\(^o^)/


 しかし・・・ここからも沈黙・・・


 開始早々から、左手の浅瀬も攻めましたがアタリを捕らえる事が出来ず、根掛かりも相まって正面の落ち込みを狙っていました。一応2匹の魚を釣る事が出来たので、これが正解だと思っていたんですが・・・


 すると・・・


 磯ハエさんから、「ちょうど夜釣りの前半戦の12時を過ぎたので、こっちで一緒に休憩しましょう!」と声をかけて頂きました!さらに、おでんまでご馳走になりました!


 さらに、「夜グロは、シモリ周りや浅瀬を狙った方がよかばい!おいの方は足元から深かけん、狙えんばい」とアドバイスを頂きます。


 釣り座に戻り、根掛かりでちょっと躊躇っていたシモリ周りを舐めるように攻めることにしました。


 すると・・・

イメージ 8



 0:37にいきなり釣れちゃいました(笑)流石は磯ハエさんです!!でも釣ったのは私です!!再開して1投目でした~♪


イメージ 9



 1:04に追加!!


イメージ 10



 1:20にも追加!!段々型が良くなってきます!!


イメージ 11



 1:28にもアタリ!!段々腕がきつくなってきます(゚Д゚;)この辺から、写真も撮ったり取らなかったりになってきます。何故なら雨が降って来ちゃいまして・・・寒いはずなんですけど全然眠気は来ず黙々と釣り続けます!!


 ふと隣に目をやると・・・なんと磯ハエさんはテントに避難されておりました(笑)


イメージ 12



 それでもアタリはポツポツと続き・・・3:39には、本日最大の48cmのクロが釣れてくれました!!


イメージ 13


 この前後に信じられないくらいの突っ込みで↑中央部のシモリへ突っ込んだクロは突進を止められず、バラシちゃいましたが(笑)実にワクワクした夜釣りを終了しました!!


 撒餌が大量に余っていたので、朝から昼釣りを磯ハエさんと楽しみましたが、釣れるサイズが35cmを超えることはなく・・・10時前には撒餌をカラス達が食べれるように波打ち際にひっくり返して釣りを終了しました。


 一瞬だけ、磯ハエさんの昼釣りを目の当たりにしましたが流石はトーナメントで結果を残される方だけあって、撒餌の打ち方や仕掛けの同調の様子など、とても釣奇妙にマネできるものではない洗練した技を繰り出されておりました~!!


イメージ 14

 【本日の釣果】クロ48cm~14枚 アラカブ4尾 小鯵2尾


 今回は磯ハエさんに何から何までお世話になりました。1人立ちはまだ早いかな~って思わせられる釣行となってしまいましたが、次回こそは何とか最後から最後まで自分でその日のパターンを掴めるようにしたいものです!!次回はゴールデンウイークのお邪魔したいと思います!!


 ~ おしまい ~

Viewing all articles
Browse latest Browse all 220

Trending Articles