2019年2月2日(土)
「瀬戸内海の寒チヌ釣りを楽しむ!」
先日から急に食いが渋くなって来た我がホームグラウンドの下津井のチヌ達をどうにかこうにかして楽しもうと、またまたまた出撃してきました。今回も「たい公望」さんへお世話になりました。
前回の反省が、生かされずまたまたあんまり自分が行っていない場所で、新しく購入したGoPro7にどうにか入魂したくて場所を長島東に決定します。ここはボーズになったことはあんまりないですが、とにかく大釣りしたことにない未知のポイントになります。
兎に角、長島周りは潮がぶっ飛ぶ場所が多く、これぞ下津井名物って感じの場所が多いので初めての人はびっくりするかもしれませんね(笑)
いつものように激流地帯は軽く無視して、潮が当たるところ跳ねるところ等の仕掛けを入れやすい所探していくと、やはり釣り座は東の鼻に先端へ続く岩の上になりました。先端は水没しており、今日は上げ潮で入釣なので拝む事が出来ません。本当はこの先端が一番のポイントだと思います。
本日の撒餌の配合は、マルキューさんの激重と湾チヌスペシャル、オキアミ2角を2回に分けて混ぜました。
今回は沈んでいる先端周りが、やはり沈み瀬としてのポイントになります。執拗に攻め続けて何とか1枚ゲット!その後、大波が襲ってきて左手に竿、右手にバッカンを持っているところでウキがドッスンと沈みましたが、どうにもならずバラシてしまいました。おそらくコブダイと思います・・・
それから先は、足場もつかり始めましたので、南西方向へ移動したりして色々なポイントを試しましたが、反応はなく爆風のため元の釣り座へかえてっくる羽目に・・・(^^ゞ
潮が引いて、元の釣り座に立てたところで反応があり何とか1枚拾いました(*^^*)
結局色々試しましたが、この2枚でゲーム終了となりましたが、何とかボーズも免れましたし良かったように思います。
参考動画 ↓
~ おしまい ~