Quantcast
Channel: 釣奇妙の世界
Viewing all articles
Browse latest Browse all 220

第9回 マダイ釣り 岡山県 下津井 与島 塩浜西

$
0
0
3月31日(水)
「桜咲く時期に、旬の鯛を追いかける」


 今週末は東京へ出張の為、参加するはずのダイワの大会前の釣行は前回で最後の予定でしたが、スケジュールがうまく調節出来たのでチヌ釣りの練習とも思いましたが、本命を鯛狙いとして出撃してきました!!



 そして・・・



 見事に大鯛をゲット!!



 って言いたいところですが・・・



 50㎝位のこいつをゲット!!(・へ・)




イメージ 1




 まあ・・・私の実力からすればこんなもんでしょう(笑)順番が前後しますが、本日のポイントは与島PAから歩いてもいける塩浜西に行ってきました。



イメージ 2



 このポイントは、釣り場が水没するので干潮を挟んで6時間位が勝負です!!



イメージ 3




 上記が干潮3時間前ですが、今日は小潮だったのでもうちょっと前からでも出来そうでしたね~♪



イメージ 4



 船から見ると、こんな感じです。そしてこの船は、いつもの「たい公望」さんです!http://tai-kobo.sakura.ne.jp/ 料金は与島まで3,000円です。歩けば高速料金で2,000円位だったような(笑)



 開始から、餌取りだらけで全く刺餌が残らない状態でした。餌取りの正体は、何度か針掛かりしてきたフグちゃんですが、本命の気配が全く感じられませんでした。



 しばらく頑張っていると、刺餌が少しだけ残るようになってきました!!



 「これは・・・時合いなのか・・・」



 と呟きましたが・・・



イメージ 5



 カサゴ(ガシラ)ちゃんが、ポツリポツリ針掛かりしてくるようになっただけで、本命からのアタリはありません。



 気を抜いて・・・「ボ~」っとしていたら、ウキが「ドシュ~ン」と入り、道糸が「バチバチ~」っと出て行きますが、竿に伝わる感触から恐らく「モンスターコブダイ」に認定・・・



 銀狼王牙0.6号が、「もう折れそうですから助けてください!!」というので、弱気にLBを操作すると「ブチ・・・」っと切れちゃいました。



 それから、また元通りのフグの海 → しばらくカサゴ達と戯れ → 「バチバチ」 → 冒頭のコブダイをゲット・・・



 0.6号の竿を思いっきり曲げて少し楽しかったです。



 おしまい・・・



 ではありません(笑)



 一応本命とチヌも釣りました。



イメージ 6
【本日の釣果】マダイ44㎝、チヌ42㎝



 前述のとおり、小潮で全く動かない潮に遠投マダイ釣りを諦めて、足場からの駆け上がりの一番深みに狙いを変えた結果が今日の釣果でした。



 ちょっと小ぶりなマダイですが、一応本命を狙って取れたので私的には、かなり満足でした!!



 家に持って帰って刺身にすると、今年の初物のマダイより、チヌの方が美味しいと息子たちには意見されましたので、次回はチヌ釣りかな(笑)



 おしまい

Viewing all articles
Browse latest Browse all 220

Latest Images

Trending Articles